健康情報誌「しあわせ」
2025年7月 しあわせ第97号
高い評価をいただくことができました
- 高血圧で内服中の皆様に
 - リレー・フォー・ライフ・ジャパン2025つるおか開催
 - 運動嫌いのみなさまへ
 - 『がん征圧月間』『結核・呼吸器感染症予防週間』
 - 山形検診センターに自動精算機を導入しました
 
2024年3月 しあわせ第96号
最上検診センターが新しくなります
- 第4期 特定健診・特定保健指導が始まります
 - 当機構独自の「協管補助ドック」をご利用ください
 - 精密検査はお済ですか?
 - 当機構職員学会発表のご紹介
 - あたたかい寄付金をお寄せいただきました
 - 複十字シール運動にご協力ください
 
2023年3月 しあわせ第95号
骨粗しょう症検診を受けましょう
- あたたかい寄付金をお寄せいただきました
 - 結核予防全国大会に出席いたしました
 - がんになっても自分らしく生きるために知っておきたいこと
 - 春野菜レシピ
 - 冬に増えた体重を戻しましょう
 - 維持会募金へのご協力をお願いいたします
 
2022年9月 しあわせ第94号
ご存知ですか。ブレスト・アウェアネス
- がんになっても自分らしく生きるために知っておきたいこと
 - 検診車のご紹介
 - 高コレステロール血症予防レシピ
 - 複十字シール運動
 
2022年3月 しあわせ第93号
2022年4月から人間ドックのオプション検査が新しく追加されます
- あたたかい寄付金をお寄せいただきました
 - 山形県知事表敬訪問を行いました
 - がんになっても自分らしく生きるために知っておきたいこと
 - 減塩レシピ
 - 今こそ!カラダの軸を整える!!
 - 維持会募金にご協力ください
 
2021年9月 しあわせ第92号
精密検査お受けいただきましたか?
- 最上川200キロを歩く小学生探検リレー2021
 - 山形県がん総合相談支援センター相談実績
 - 糖尿病予防レシピ
 - 今こそ!カラダの軸を整える
 - 複十字シール運動
 
2021年3月 しあわせ第91号
新型コロナウイルス感染症対策について
- あたたかい寄付金をお寄せいただきました
 - がんになっても自分らしく生きるために知っておきたいこと
 - 骨粗しょう症予防レシピ
 - 時間を味方に!お手軽運動STEP2
 - 維持会募金にご協力ください
 
2020年9月 しあわせ第90号
がん征圧月間/結核予防週間
- 健康ガイドブックのご案内
 - 機構職員による学会等での研究発表・論文掲載
 - がんになっても自分らしく生きるために
 - 骨粗しょう症予防レシピ
 - 時間を味方に!お手軽運動STEP1
 - 複十字シール運動
 
2020年3月 しあわせ第89号
動脈硬化を調べる血液脈波検査のご紹介
- あたたかい寄付金をお寄せいただきました
 - 南山形小学校児童による企業訪問が行われました
 - 山形県がん総合相談支援センター
 - 高コレステロール血症予防レシピ
 - 高血糖を運動で改善しませんか?
 - 維持会募金にご協力ください
 
2019年9月 しあわせ第88号
9月は「がん征圧月間」です
- がん総合相談支援センターのご紹介
 - ピアサポートサロン「クローバー」が始まりました
 - カタいカラダは病気の元!
 - 糖尿病予防レシピ
 - 複十字シール運動にご協力ください
 
2019年3月 しあわせ第87号
新システムによる健康診断がはじまります
- 健康支援セミナーを開催しました
 - 南山形小学校の児童のみなさんが来所されました
 - あたたかい寄付金をお寄せいただきました
 - 少し増えた体重をもどしましょう!
 - 糖尿病予防レシピ
 - 維持会募金にご協力ください
 
2018年9月 しあわせ第86号
あなたは本当に健康ですか?
- ワンコインで受けられる健康教室と検診・検査
 - 9月1日~30日は『がん征圧月間』です
 - やまがた健康フェア2018
 - レッツ♪ウォーキング
 - 減塩レシピ
 - 複十字シール運動にご協力ください
 
2018年3月 しあわせ第85号
『平成30年度の検診・検査』が変わります
- ワンコイン健康教室と検診・検査を実施しました
 - 山形県がん総合相談支援センター~相談員便り~
 - あたたかい寄付金をお寄せいただきました
 - 腹凹ませ術!”ドローイン”
 - 時短レシピ
 - 維持会募金にご協力ください
 
2017年9月 しあわせ第84号
がん総合相談支援センターを開設します!
- 休日検診を実施します
 - 9月は『がん征圧月間』です
 - 広報媒体物のご紹介
 - 夏のだるさを運動で改善しましょう
 - 野菜たっぷり健康レシピ
 - 複十字シール運動にご協力ください
 
2017年3月 しあわせ第83号
乳がんは年々増加しています!
- 広報媒体物を是非ご活用ください
 - あたたかい寄付金をお寄せいただきました
 - 体を動かしたくなる体づくり
 - 旬の食材でおいしく健康に♪
 
2016年9月 しあわせ第82号
日本人の12人に1人が乳がんになる時代!
- やまがたピンクリボンフェスタ2016
 - 9月は『がん征圧月間』です
 - 知ってますか?『結核』が、現代の病気だってコト
 - 複十字シール運動にご協力ください
 - 広報媒体物のご紹介
 - 自分のお気に入りの“身体活動”を+10プラステン
 - 少しの工夫でおいしく健康に♪
 
2016年3月 しあわせ第81号
『ストレスチェック制度』が始まりました!
- 機構初の「時間外乳がん検診」実施!
 - 複十字シール運動にご協力をお願いします!!
 - きらやか友の会様 米沢市衛生組合連合会様 から寄附金
 - 広報媒体物のご紹介
 - 靴選びは「体づくり」の第一歩!
 - 旬の食材でおいしく健康レシピ 春
 
2015年9月 しあわせ第80号
新しい子宮がん検診 細胞診+HPV-DNA検査併用検診が始まりました!
- みんなで広げよう!健康の輪2015
 - 宿泊型新保健指導試行事業
 - 簡単ストレッチで、健康元気な体づくり
 - 旬の食材でおいしく健康レシピ 秋
 
2015年3月 しあわせ第79号
がん検診車を紹介します!
- 平成26年度東北地区結核予防婦人団体幹部研修会開催
 - ロコモティブシンドロームとは
 - 複十字シール運動
 - きらやか友の会様 米沢市衛生組合連合会様 寄付金
 - やまがた受動喫煙防止宣言
 - 普段からできる健康管理
 
2014年9月 しあわせ第78号
『みんなで広げよう!健康の輪2014』~創立50周年記念イベント~開催について
- 「第2回大平・熱海・岸賞」決定のお知らせ
 - 第1次中期運営計画策定
 - 9月は『がん征圧月間』です
 - たばこの煙から子ども達を守りましょう!
 - 普段からできる健康管理
 
2014年4月 しあわせ第77号
若い人にも発症する『がん』があるってホント?!
- 山形県大腸がん検診受診促進事業
 - みんなで広げよう!複十字シール運動の輪
 - 普段からできる健康管理
 - 『プラス10』でアクティブ生活♪
 
2013年12月 しあわせ第76号
細胞診ってなに?
- 胃がん検診集中読影における精度管理
 - 普段からできる健康管理
 - 健康鍋レシピ
 
2013年3月 しあわせ第75号
平成25年度からヘモグロビンA1c(HbA1c)の結果表記が変わります。
- 特定健康診査当日の特定保健指導実施の効果について
 - 普段からできる健康管理
 - ロコモティブシンドローム
 
2012年9月 しあわせ第74号
がん検診と放射線被ばく線量
- ホームページをリニューアルしました
 - みんなで広げよう!健康の輪2012
 - 健康力UP情報の展示をしています
 - 普段からできる健康管理
 - 健康鍋レシピ
 
2012年3月 しあわせ第73号
「公益財団法人やまがた健康推進機構」としてスタートします
- 検診内容が一部変わります
 - 人間ドック標準項目にカリウム(電解質)が登場!!
 - 胃部X線撮影方法が変わります!!
 - きらやか友の会様・米沢市衛生連合組合様から寄付金をいただきました
 - 平成23年度山婦協研修会開催
 - 普段からできる健康管理
 
2011年9月 しあわせ第72号
増え続けるがん
- 7月から全検診センターで最新の健診システム稼働
 - 第29回全国よろこびの会総会開催
 - みんなで広げよう!健康の輪
 - 広報媒体物に仲間入り 是非ご活用ください
 - 普段からできる健康管理
 
2011年2月 しあわせ第71号
心臓の疲れ具合を知ろう
- 「心筋疲労度測定」
 - 「みんなで広げよう健康の輪2010」開催
 - やまがたピンクリボンフェスタ2010開催
 - 健康ラジオ始めました~健康っていいね!~
 - きらやか友の会様・米沢市衛生組合連合会様から寄付金~ありがとうございます~
 - 普段からできる健康管理
 
2010年8月 しあわせ第70号
がん検診、受けていますか?
- 酒田市でピンクリボンプレフェスタ開催
 - 9月は「がん征圧月間」 同月24日からは「結核予防週間」
 - 結核予防会出版図書のご案内
 - 普段からできる健康管理
 
2010年3月 しあわせ第69号
平成20年度特定保健指導実施状況まとまる
- 子宮がん検診の判定方法がかわります
 - 鳥取県で結核予防全国大会 盛大に開催
 - きらやか友の会様・米沢市衛生組合連合会様から寄付金~ありがとうございます~
 - 広報媒体物のご紹介
 - 普段からできる健康管理
 
2009年12月 しあわせ第68号
せっかく受けたがん検診無駄にしていませんか?
- 「女性特有のがん検診推進事業」をきっかけに・・・
 - 自分の健康を見直そう
 - 自分のための家族のための地域のための「がん検診」
 - 乳がん撲滅の願いを込めて
 - 普段からできる健康管理
 
2008年3月 しあわせ第67号
いよいよ特定検診・特定保健指導が始まります
- 平成18年がん部位別死亡数・率まとまる
 - 東北地区集検放射線技術部会研修会 当県で開催される
 - 「がんに負けないために」山形商工会議所がセミナー開催
 - 検診センターのホールを利用し絵画などの作品を展示
 - 広報媒体に仲間入り 是非ご活用ください
 
PDF形式のファイルを読むには、Adobe社の Adobe Readerが必要です。![]()
Adobe Readerは、Adobe社のホームページ(www.adobe.co.jp)で無償配布しています。バージョン4.0以上のご利用をお願いします。PDF形式のファイルがブラウザで表示できない場合は、右のアイコンをクリックしてファイルをダウンロードし、ご利用ください。

	