ピア・サポート関連
山形県から委託を受けて、ピア・サポーターの養成やピア・サポート活動支援を行っています。
「ピア・サポーターってなに?」
「どんな事をするの?」
など、ピア・サポーターに関心のある方、一緒に学びませんか。ご参加をお待ちしております。
ピア・サポートに関心のある方は、お電話またはこのページ下部の『入力フォーム』よりご連絡を入れていただくと、養成講座へのお申し込みや講演などの情報をお送りいたします。
~ピア・サポートに関する動き~
厚生労働省
第3期がん対策推進基本計画(平成29年10月)に基づき、ピア・サポートの実態調査、効果検証を行った上で、3年以内に研修内容を見直し、ピア・サポートの普及に取り組む。詳しくは厚生労働省の関連サイトをご覧ください。
山形県
山形県誰もががんを知り、県民みんなでがんの克服を目指す条例(平成28年12月)により、平成29年度「みんなで取り組む『がん対策県民運動』においてピア・サポーターの養成を開始。
お問い合わせや養成講座やイベントなどへのお申し込みは‥
お電話による場合
- がん総合相談支援センター
- 0800-800-8230
- (受付時間:平日の8時30分から17時まで)
入力フォームによる場合
利用規約
このフォームに入力された情報は、Eメールとしてセンターの窓口担当者に送信されます。
お寄せいただいた個人情報は、当健康推進機構の個人情報保護方針に基づいて適切に取り扱います。
入力フォーム
お問い合わせの内容を以下のフォームより入力してください。※の項目は必須入力です。
「利用規約に同意する」にチェックを入れると送信ボタンが有効になります。