やまがた がんサポートハンドブック/山形県がん総合相談支援センター
24/30

●在宅療養 病状や治療による障害、副作用等により生活上に様々な支障がおこることがあります。ひとりではなく、様々な支援を受けることで、安心して生活を送ることができるようになります。詳しくは主治医やがん相談支援センター、病院のソーシャルワーカー等にご相談ください。 一定の障害の状態にある場合、手帳取得により様々な福祉制度が利用できます。障害の種類により区分され、等級により受けられる福祉サービス内容が異なります。(各種割引制度、税控除、生活支援、日常生活用具助成など) ▶対象者:該当基準あり各市町村の障害福祉担当窓口●介護保険 原則65歳以上の方が対象ですが、がんの病状により申請できる場合があります。 認定により、自宅での療養時に訪問介護などの様々な生活支援や福祉用具の利用が可能になります。 ▶対象者:65歳以上、40歳以上65歳未満の特定疾病該当者(該当基準あり)各市町村の介護保険担当窓口または地域包括支援センター 医師、看護師、歯科医師、歯科衛生士、薬剤師等が自宅を訪問し、診療や処置、ケアを行うため、自宅でも安心して療養生活を送ることができます。主治医、がん相談支援センター問合先問合先問合先211 療養生活を支える制度、障害や副作用の支援が知りたい●身体障害者手帳療養生活を支える制度・仕組みについてⅣ

元のページ  ../index.html#24

このブックを見る